
Google アナリティクスでSyncable上の寄付者の動向を分析できるようになりました
いつもお世話になっております。
Syncableカスタマーサクセスの長谷川です。
私たちは皆様からいただいたお困りごとやご要望を参考に、Syncableのカイゼン施策を検討・実施しております。
今回は、Google アナリティクスでSyncable上の寄付者の動向を分析できるようになったカイゼンについてご報告いたします。
「LPや広告での寄付CVを高めるためにGoogle アナリティクスを設定したい!」という団体さまからの声

団体で運営されているホームページ上での訪問者の動向、出稿している広告からのコンバージョン率などを分析し、寄付をしやすい導線づくりを積極的に行っている団体さまから、Google アナリティクスを設定したいというお声をいただきました。
Google アナリティクスを設定できるようになりました
団体さまからのご要望を受け、Google アナリティクスをSyncableに設定できるようになりました。これにより、Syncableでの寄付者の動向を分析できるようになりました。
ー こんな方におすすめ ー
・より高度なアクセス解析を行いたい方
・広報施策の効果測定を行いたい方
ー 分析することができるSyncableの画面 ー
【団体ページ】
・ホームページ
・ビジョンページ
・メンバーページ
・取り組む課題の一覧ページ
・取り組む課題の個別ページ
・キャンペーンの一覧ページ
【寄付キャンペーンページ(バースデードネーション、クラウドファンディング、マンスリーファンディング)】
・概要ページ
・活動報告の一覧ページ
・活動報告の個別ページ
・応援メッセージ
使い方

1. Google アナリティクスのトラッキングIDを取得
2. Syncableの管理画面 > 団体情報 > 外部サービス連携にトラッキングIDを入力
3. 「保存する」を押す
4. Google アナリティクスのリアルタイムレポートで、計測できているか確認
ー 設定の際のご注意 ー
・Google アナリティクスを設定する場合は、Googleのアカウントを取得し、Google アナリティクスに登録している必要があります。
・ユニバーサルアナリティクスのタグ(「UA-xxxxxxx」のようにUAから始まるタグ)のみご利用いただくことができます。
・Google アナリティクス 4のタグ(「G-xxxxxxx」のようにGから始まるタグはご利用いただけません。)
Google アナリティクスについてご不明点等ございましたら、Google アナリティクス公式のヘルプページをご確認ください。
また、設定の仕方でご不明点等ございましたらSyncableお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
皆さまと一緒にサービスを作っていきたいです

Syncableでは、お問い合わせ対応中や伴走支援中にいただいたご要望や不具合報告、その他ご意見を参考に、Syncableのシステム開発要件を検討しております。
「こんな機能が欲しい!」
「ここが分かりづらかった!」
「この機能を使いやすくして欲しい!」
「こんなサポートを受けたい!」
「ここが良かった!」
などのご意見がございましたら、ぜひ私たちに教えてください。
いただいたご意見は、より良いサービスへと改善していくために社内で検討させていただきます。
どうぞ引き続きSyncableをよろしくお願いいたします。