Syncable(シンカブル)| 寄付集めに役立つ情報を発信中!

Syncableのご利用団体に向けて、カスタマーサクセスチームが、運用のヒント・参考事例など、Syncableで「仲間を集めたい」を叶えるための学びをお届けします。 利用ご検討の方はこちら → https://service.syncable.biz/associate_top

Syncable(シンカブル)| 寄付集めに役立つ情報を発信中!

Syncableのご利用団体に向けて、カスタマーサクセスチームが、運用のヒント・参考事例など、Syncableで「仲間を集めたい」を叶えるための学びをお届けします。 利用ご検討の方はこちら → https://service.syncable.biz/associate_top

リンク

マガジン

Syncableイベント情報

Syncableが実施するNPOで寄付を集めたいと思っている方向けのイベントの告知やレポートをご紹介します

すべて見る

<6/22開催>クラウドファンディングやるなら見ておきたい!成功事例から学ぶ準備〜終了までの道のり【オンラインセミナー】

こんにちは!Syncableの髙岩です。 さて、連日お伝えしているSyncable6月のイベント《バースデードネーション月間》ラストを飾る3つ目のセミナーについてお知らせします! Syncableリリース当初から大切にしてきた「誕生日や記念日に合わせて実施する寄付キャンペーン」であるバースデードネーション。これは、寄付を集める期間と目標を設定して実施する「クラウドファンディング」の一つの形態です。 6月22日(木)開催の本セミナーでは、バースデードネーションを含む「クラウド

スキ
4

<6/14開催>誕生日当日!好きなNPOに向けて誕生日に寄付を集めた裏話【オンラインセミナー】

こんにちは!Syncableの吉田です。 いよいよ6月に入りましたね。Syncableでは今年の6月を《バースデードネーション月間》と題し、Syncableのサービスリリース当初から大切にしてきた「誕生日・記念日寄付」の魅力を多くの皆様に知っていただきたい!と思い様々な企画を準備しています。 今回は、その第2弾として6月14日(水)19時開催のオンラインセミナーをご紹介します! ▼お申し込みはこちら https://docs.google.com/forms/d/e/1FA

スキ
2

<6/9開催>誕生日や記念日に寄付集め!モノの代わりに寄付が集まるバースデードネーションとは?【対面セミナー】※オンライン参加も可

こんにちは!Syncableの吉田です。 いよいよ梅雨の季節が近づいてきましたね。不安定な季節になりますが、どんよりな雨の日にもゆったりと読書をしたり美味しいものを食べたりしながら楽しみたいものです。 さて、Syncableでは今年の6月を《バースデードネーション月間》としています。 誕生日や記念日をきっかけに寄付を集める「バースデードネーション」について皆様に知っていただくために、様々な企画を用意しました。 ぜひこの機会にSyncableと一緒にバースデードネーションに触

スキ
7

【アーカイブ動画】\ 13人の支援者がファンドレイザーになった! / 支援者と一緒に盛り上げるクラウドファンディングの作り方【ウェビナー】

アーカイブ動画をご視聴したい方はお手数おかけしますがこちらのフォームをご提出ください。 フォーム送信後、1営業日以内にこちらの資料をメールアドレス宛にお送りいたします。 1. アーカイブ動画の視聴URL 2. 投影資料の閲覧・ダウンロードURL https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfhcI0SXJfvKV3K4KXrkZ0zWhwxxuxiTOmIKVUnhVb4RJ_CUg/viewform?usp=sf_link こ

スキ
3

中の人

株式会社STYZ(スタイズ)のSyncableチームをご紹介していきます。 サービスを作る人、NPOの皆さんをサポートする人、様々な顔をご覧ください。

すべて見る

新卒メンバー紹介④~より良い社会を目指して、サービスを作り上げていきます!~

こんにちは!カスタマーサクセス部の武藤です。 新年度が始まり、新しい環境に身を置く方も多いのではないでしょうか。 Syncableにも、新しい仲間がジョインしました! 新卒でSyncableに入社したメンバーにインタビューをしました。 Syncableでのこれからの意気込みを語っていただきました! 自己紹介武藤:まずは、自己紹介をお願いします! 吉田:新卒でSyncableメンバーに加わりました、吉田です! 大学では観光学部に所属していて、まちづくりに興味があります。

スキ
6

新卒メンバー紹介③~受益者のさらなる拡大を目指して、団体をサポートします!~

こんにちは!カスタマーサクセス部の武藤です。 新年度が始まり、新しい環境に身を置く方も多いのではないでしょうか。 Syncableにも、新しい仲間がジョインしました! 新卒でSyncableに入社したメンバーにインタビューをしました。 Syncableでのこれからの意気込みを語っていただきました! 武藤:まずは、自己紹介をお願いします! 髙岩:はい、新卒でSyncableのメンバーになった髙岩です。 東京生まれ東京育ちで、小さい頃からサッカーや野球、高校に入ってからは

スキ
8

Syncableの中の人! 高村大夢さんインタビュー(2023年2月)

個人企画としてはじまった、「非営利に関わる人たちインタビュー」。 トップバッターは、NGO/NPOのファンドレイジングのお手伝いをしている株式会社STYZのサービス「Syncable」の中の人、高村さんです。 私も非営利団体でSyncableさんのお世話になりました…! そんなわけで、早速インタビューのスタートです。 ◆お名前、年齢、ご出身を教えてください!  高村大夢(たかむら・ひろむ)、山梨県出身です。年齢は23歳で、20歳の頃からファンドレイザーをしています。 ◆

スキ
11

新卒メンバー紹介②~団体の仲間として、プラスの効果を生み出します!~

こんにちは!カスタマーサクセス部の武藤です。 新年度が始まり、新しい環境に身を置く方も多いのではないでしょうか。 Syncableにも、新しい仲間がジョインしました! 新卒でSyncableに入社したメンバーにインタビューをしました。 Syncableでのこれからの意気込みを語っていただきました! 自己紹介武藤:まずは、自己紹介をお願いします! 山下:新卒メンバーとして入社いたしました、山下です。主な業務は、ファンドレイジング(寄付集め)を行う団体様の伴走支援です。

スキ
9

What - プロジェクト・事例

Syncableで伴走支援をさせていただき実際に寄付を集めたプロジェクトをご紹介しています。

すべて見る

SNSを活用して当事者意識の高い人と繋がり、楽しいイベントと絡めて支援者を集めた【Sharing Caring Culture様│マンスリーファンディング事例】

Syncableには弊社ファンドレイザーによる、マンスリーファンディングやクラウドファンディングといった寄付キャンペーンの伴走支援サービスがございます。寄付キャンペーンの立ち上げ準備から公開、キャンペーン期間中により多くの支援者を集めるために、各団体様をサポートさせていただいております。 今回インタビューをさせていただいたのは、Sharing Caring Cultureの皆さんです。日本語力や国籍に規定されず、個性や能力を活かす場として、特に外国人主婦の社会参加を促す場づ

覚悟を持って、今までのつながりを生かしつつ成功へ導いた【日本補助犬情報センター様│クラウドファンディング事例】

Syncableには弊社ファンドレイザーによる、マンスリーファンディングやクラウドファンディングといった寄付キャンペーンの伴走支援サービスがございます。寄付キャンペーンの立ち上げ準備から公開、キャンペーン期間中により多くの支援者を集めるために、各団体様をサポートさせていただいております。 今回インタビューをさせていただいたのは、日本補助犬情報センターの皆さんです。補助犬の啓発関連製作費や出張授業・相談事業にかかる交通費や費用に充てるためのクラウドファンディングを行う際に、伴

スキ
3

小さな目標から大きな目標を目指し、クラファンの意義付けをしっかり行った【ワークライフ・コラボ様│クラウドファンディング事例】

Syncableには弊社ファンドレイザーによる、マンスリーファンディングやクラウドファンディング、サポートファンディングといった寄付キャンペーンの伴走支援サービスがございます。寄付キャンペーンの立ち上げ準備から公開、キャンペーン期間中により多くの支援者を集めるために、各団体様をサポートさせていただいております。 今回インタビューをさせていただいたのは、NPO法人ワークライフ・コラボの皆さんです。 イベント「仕事と暮らしの両立フェスタ」の開催費用を集めるクラウドファンディング

スキ
3

キャンペーンを通して団体の過去・現在・未来をつなげることが出来た【ASPJ様│マンスリーファンディング事例】

Syncableには弊社ファンドレイザーによる、マンスリーファンディングやクラウドファンディングといった寄付キャンペーンの伴走支援サービスがございます。寄付キャンペーンの立ち上げ準備から公開、キャンペーン期間中により多くの支援者を集めるために、各団体様をサポートさせていただいております。 今回インタビューをさせていただいたのは、NPO法人ASPJ(Alopecia Style Project Japan)の皆さんです。啓発活動や、ピアサポートを応援する仲間を集めるためのマン

スキ
11

Bussiness - 事業内容・サービス

寄付プラットフォームSyncableを運営する(株)STYZは、既知・未知の社会的課題に関する情報の収集と広域的な啓発の手法によるコンサルティング支援をしております。

すべて見る

Syncableが目指すところ、Syncableでできること

「ひとりで頑張る」から「みんなで集める」「みんなで変える」へ初めまして! Syncable運営事務局です。 この度はSyncableへのご登録をいただき、誠にありがとうございます。 Syncableは、新しい寄付の流れを作り非営利団体様の活動をサポートしたい、という思いから2016年にサービス開始しました。 おかげさまで3,000以上の団体様にご利用いただくまで成長できました。 Syncableには、伴走支援サポートやバースデードネーション・サポートファンディングなどみん

スキ
3

ご利用団体さま向けのサポートをご紹介します

Syncableではご利用団体の寄付集めをサポートするために、主に6つのサポートをご提供しています。 ご一緒にファンドレイジングのジャーニーに出発しましょう! 新しい寄付者と出会い、より良い関係を築くために。オンライン個別相談会 ファンドレイジングに関するお悩み事はございませんか? Syncableでは団体様のご状況をお伺いしながら、寄付集めに関するお悩みごとの相談を承る、個別相談会を実施しております。 Syncableを活用して、団体のファンドレイジングをより良くして

スキ
4

Syncableはデジタルファンドレイジングのセミナー開催をサポートします

お世話になっております。 Syncable運営事務局の長谷川です。 最近、団体さまをコンサルティング支援するなかで、ご自身が経験されたファンドレイジングの知識やノウハウを「イベントなどで他の団体にお伝えしていきたい」というご相談をいただくことが増えてきました。 そこで、団体さまが開催するデジタルファンドレイジングに関するセミナーに、弊社ファンドレイザーがセミナー講師としてお手伝いに伺います! また、Syncableではオウンドメディアとしてnote、メルマガ、Twitt

スキ
3

寄付による乳児院・児童養護施設などの児童福祉施設サポートについてのご案内-寄付プラットフォームSyncableを使ったデジタルファンドレイジング-

少子化のすすむ我が国において、次世代である子どもの命とその人生を護ることの大切さはその意義を増しています。そして現場で子どもたちと向き合う専門家の皆様のお仕事を世の中がサポートすることの意義もまた、同様に高まっているものと思います。 Syncableは、お陰様で様々な児童福祉施設にご利用いただいております。そこで、児童福祉の領域について、我々のデジタルファンドレイジングの専門性を以て支援を届けるプログラムをご案内しております。 次世代のため、そして皆様の研鑽と貢献を世の中

スキ
4

What's New - お知らせ

Syncableからの新着情報です。公開されている団体様、寄付されている支援者様向けのご案内になります。

すべて見る

【寄付月間2022賛同企画】#寄付したことがない人に伝えたいこと

2022年の締めくくり、寄付を盛り上げませんか?①Syncableで自分の所属する団体 or 応援したい団体を選んでキャンペーンを立ち上げる この寄付月間だからこそ、寄付に注目が集まるタイミングです。 これを機に、まだ寄付したことがない人に年末最後の寄付の呼びかけをしてみませんか? キャンペーンの立ち上げ方は、キャンペーンの立ち上げ方:5ステップで進めよう のパートを御覧ください! ②Twitterで #寄付したことがない人に伝えたいこと でツイートする キャンペーン

スキ
7

『データで見るSyncable』(2021年度版)

サービス全体の基本情報に加え、これから寄付プラットフォームの導入やマンスリーファンディング、寄付型クラウドファンディングを検討している方に有用なデータも公開しています。 導入団体の法人格【2021.11.05時点】Syncableという寄付プラットフォームは、任意団体から導入が可能です。さらに寄付金控除の効く団体は通常の決済手段(クレジットカード、銀行振込)のみならずAmazon Payが使えるため、NPO法人の皆様が認定NPO法人になるためのPST(パブリックサポートテス

スキ
4

Syncableインサイドセールスインターン募集

こんにちは!株式会社STYZの繫(つなぎ)です。 今回、弊社でインサイドセールス部門のインターンを募集します。 意思決定のスピードが速くチャレンジングで、さまざまなチャンスに溢れる現場です。社会課題に取り組む様々な非営利団体へ向き合い、価値のあるサービス開発を突き詰めていく中で、自分自身とも向き合える貴重な機会になると思います。 インターンをご希望の方は、お問い合わせフォームからエントリーをお願いいたします。 何をしているのか私たちSTYZは、2016年12月から「Sy

スキ
8

JCB/AMEXで寄付できるようになりました

いつもお世話になっております。 Syncable プロダクト企画の長谷川です。 私たちは皆様からいただいたお困りごとやご要望を参考に、Syncableのカイゼン施策を検討・実施しております。 今回は、JCB/American Express(AMEX)と銀行振込を寄付で使えるようになったカイゼンついてご報告いたします。 2022/11/1追記:いままでにJCB/AMEX、銀行振込が拡充したほか、この秋よりDinersとDiscoverも使えるようになりました! 「JC

スキ
6