Syncable(シンカブル)| 寄付集めに役立つ情報を発信中!
記事一覧
【1月イベント】お正月ファンディングのご案内
あけましておめでとうございます!
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
毎月訪れる様々なイベントを交えた寄付キャンペーンの立ち上げをご案内するnote、今月は年始にちなんだファンドレイジングの紹介をいたします。
正月・成人式でのファンディング
年の初め、親戚の子どもたちにお年玉をあげたり、逆に親戚の大人たちからもらったりする人も多いのではないでしょうか。
そんなお年玉をあげる感覚で、寄付をし
【12月イベント】寄付月間、障がい者週間、人権週間(世界人権デー)にちなんだ寄付キャンペーンの立ち上げを呼び掛けてみませんか?
毎月訪れる様々なイベントを交えた寄付キャンペーンの立ち上げをご案内するnote、今月は3つのイベントを紹介します。
12月のイベント(各種記念日・週間・月間)・年末にファンドレイジングを(12月 寄付月間)
・一人ひとりがたすけあう(12/3~12/9 障がい者週間)
・人権を考える(12/4~12/10 人権週間、12/10 世界人権デー)
寄付月間
「欲しい未来へ、寄付を贈ろう。」という
【11月イベント】教育・文化週間(文化の日)、児童虐待防止推進月間(オレンジリボン運動)にちなんだ寄付キャンペーンの立ち上げを呼び掛けてみませんか?
毎月訪れる様々なイベントを交えた寄付キャンペーンの立ち上げをご案内するnote、今月は2つのイベントを紹介します。
11月のイベント(各種記念日・週間・月間)・文化を学ぶ(11/1 文化の日、11/1-7 教育・文化週間)
・子どもを守る(11月 児童虐待防止推進月間)
教育・文化週間
11月1日からの1週間は、教育・文化週間です。日本の文化や教育にまつわる行事を開催するこの週間。私たちが受
【10月イベント】国際協力の日、里親月間、共同募金運動、臓器移植普及推進月間・骨髄バンク推進月間にちなんだ寄付キャンペーンの立ち上げを呼び掛けてみませんか?
毎月訪れる様々なイベントを交えた寄付キャンペーンの立ち上げをご案内するnote、今月は4つのイベントを紹介します。
10月のイベント(各種記念日・週間・月間)・国際協力を考える(10/6 国際協力の日)
・子どもの幸せを考える(10月 里親月間)
・社会課題を解決する人たちを応援する(10/1~ 赤い羽根共同募金運動)
・一人ひとりが誰かを救う(10月 臓器移植普及推進月間・骨髄バンク推進月間)
【9月イベント】防災の日、国際チャリティー・デー、動物愛護週間、国際平和デーにちなんだ寄付キャンペーンの立ち上げを呼び掛けてみませんか?
毎月訪れる様々なイベントを交えた寄付キャンペーンの立ち上げをご案内するnote、今月は4つのイベントを紹介します。
9月のイベント(各種記念日・週間・月間)・防災の日(9/1)
・国際チャリティー・デー(9/5)
・動物愛護週間(9/20~26)
・国際平和デー(9/21)
防災の日
1923年(大正12年)9月1日に関東大震災が発生しました。また、台風が多くなる時期でもあるため、”災害への
【8月イベント】人権同和問題啓発強調月間、終戦の日にちなんだ寄付キャンペーンの立ち上げを呼び掛けてみませんか?
毎月訪れる様々なイベントを交えた寄付キャンペーンの立ち上げをご案内するnote、今月は2つのイベントを紹介します。
8月のイベント(各種記念日・週間・月間)・人権について考える(8月 人権同和問題啓発強調月間)
・平和を祈る(8/15 終戦の日)
人権同和問題啓発強調月間
1965年8月に「同和対策審議会答申」が提出されたことから、日本各地の地方自治体が8月を「人権同和問題啓発強調月間」と定