Syncable(シンカブル)| 寄付集めに役立つ情報を発信中!
記事一覧
夏(6~8月)の記念日・啓発月間(週間)のご案内
暑い日が続きます。気づけばもう今年も折り返し地点ですね。
このnote記事では、夏に訪れる様々なイベントを紹介します。季節のイベントに関連した寄付キャンペーンを立ち上げるのも良いかもしれません。
6月は4つ、7月は1つ、8月は2つ。計7つのイベントを取り上げます。
【6月】男女共同参画週間・男女雇用機会均等月間
男女共同参画週間とは
内閣府男女共同参画局によって、毎年6月23日から29日
決済手数料を寄付者負担で寄付できるようになりました
いつもお世話になっております。
Syncableカスタマーサクセスの長谷川です。
私たちは皆様からいただいたお困りごとやご要望を参考に、Syncableのカイゼン施策を検討・実施しております。
今回は、決済手数料を寄付者負担で寄付できるようになったカイゼンについてご報告いたします。
「払った寄付金額の全てを団体に届けたい!」という寄付者さまからの声
クレジットカードで寄付を決済する際に決済
【デジタルファンドレイジング入門】ファンドレイジング戦略を考えるためのSTP分析とは?
STP分析とは、セグメンテーション(市場細分化)、ターゲティング(狙う市場の決定)、ポジショニング(自団体の立ち位置の明確化)の3つの英単語の頭文字をとって名付けられた分析法。 マーケティング論で知られるフィリップ・コトラーが提唱したフレームワークで、業種や商材などを問わず活用できます。
新たな寄付キャンペーンを展開するにあたって、自団体そのものや事業内容、向き合う社会課題などの立ち位置を明確に
【Syncable Journal Club】寄付型クラウドファンディング成功の条件
寄付のことを考える海外のブログ・学術論文を翻訳して、それぞれに論考を深めるSyncable Journal Club。今回はこの記事から「寄付型クラウドファンディング成功の条件」について考えたいと思います。
寄付型クラウドファンディング研究92件についてのシステマティックレビュー
慈善目的のために金銭的寄付を募る寄付型クラウドファンディング (DCF) に関する学術研究の分野における主な調査結果
野外保育に取り組む認可外保育施設ならではのクラウドファンディングとは?│クラウドファンディング事例
しずおか すべてが僕らの遊び場!バスを利用して 現状の課題解決とこども達の自然の中での毎日をもっと充実させたい!
寄付先:NPO法人 ゆたかの木
園舎をもたず自然の中で活動する認可外保育施設野外保育ゆたか。現在は静岡市の日本平北麓の野山で活動していますが、ここ数年、夏の暑さやゲリラ的な降り方をする雨・雷などに悩まされています。
メインフィールド「ゆたかの畑」から悪天候時利用する室内スペース「ゆ