Syncable(シンカブル)| 寄付集めに役立つ情報を発信中!

Syncableのご利用団体に向けて、カスタマーサクセスチームが、運用のヒント・参考事例な… もっとみる

Syncable(シンカブル)| 寄付集めに役立つ情報を発信中!

Syncableのご利用団体に向けて、カスタマーサクセスチームが、運用のヒント・参考事例など、Syncableで「仲間を集めたい」を叶えるための学びをお届けします。 利用ご検討の方はこちら → https://service.syncable.biz/associate_top

リンク

マガジン

記事一覧

固定された記事

Syncable 公式noteの歩き方

こんにちは!Syncable公式noteを閲覧いただきありがとうございます。 カスタマーサクセス部の武藤と申します! このnoteでは、Syncable公式noteの各マガジンの紹介や上手…

寄付集めについてよく聞かれる質問に、Syncableのファンドレイザーがお答えします!⑨公開したらまず何をすべきですか?

個別相談会では毎日多くのご質問をいただき、その団体さまに合わせたご回答・ご提案をしています。 第9回に分けて、個別相談会でよく聞かれる質問に、私たちがお答えして…

寄付集めについてよく聞かれる質問に、Syncableのファンドレイザーがお答えします!⑧バースデードネーションをやってみたいので…

個別相談会では毎日多くのご質問をいただき、その団体さまに合わせたご回答・ご提案をしています。 第9回に分けて、個別相談会でよく聞かれる質問に、私たちがお答えして…

寄付集めについてよく聞かれる質問に、Syncableのファンドレイザーがお答えします!⑦クラウドファンディングやバースデードネー…

個別相談会では毎日多くのご質問をいただき、その団体さまに合わせたご回答・ご提案をしています。 第9回に分けて、個別相談会でよく聞かれる質問に、私たちがお答えして…

寄付集めについてよく聞かれる質問に、Syncableのファンドレイザーがお答えします!⑥クラウドファンディングのリターンは何を設…

個別相談会では毎日多くのご質問をいただき、その団体さまに合わせたご回答・ご提案をしています。 第9回に分けて、個別相談会でよく聞かれる質問に、私たちがお答えして…

寄付集めについてよく聞かれる質問に、Syncableのファンドレイザーがお答えします!⑤常設の寄付受付と、キャンペーンは何が違い…

個別相談会では毎日多くのご質問をいただき、その団体さまに合わせたご回答・ご提案をしています。 第9回に分けて、個別相談会でよく聞かれる質問に、私たちがお答えして…

寄付集めについてよく聞かれる質問に、Syncableのファンドレイザーがお答えします!④寄付者へのお礼やコミュニケーションはどの…

個別相談会では毎日多くのご質問をいただき、その団体さまに合わせたご回答・ご提案をしています。 第9回に分けて、個別相談会でよく聞かれる質問に、私たちがお答えして…

寄付集めについてよく聞かれる質問に、Syncableのファンドレイザーがお答えします!③SNSやチラシなどで寄付を呼びかけています…

個別相談会では毎日多くのご質問をいただき、その団体さまに合わせたご回答・ご提案をしています。 第9回に分けて、個別相談会でよく聞かれる質問に、私たちがお答えして…

寄付集めについてよく聞かれる質問に、Syncableのファンドレイザーがお答えします!②継続寄付者を増やすにはどうしたらいいです…

個別相談会では毎日多くのご質問をいただき、その団体さまに合わせたご回答・ご提案をしています。 第9回に分けて、個別相談会でよく聞かれる質問に、私たちがお答えして…

寄付集めについてよく聞かれる質問に、Syncableのファンドレイザーがお答えします!①新規の寄付者を集めるにはどうしたら良いで…

個別相談会では毎日多くのご質問をいただき、その団体さまに合わせたご回答・ご提案をしています。 第9回に分けて、個別相談会でよく聞かれる質問に、私たちがお答えして…

入念に準備をしたことで、たくさんの人が応援してくれた【青少年の自立を支える奈良の会様│バースデードネーション事例】

Syncableには弊社ファンドレイザーによる、マンスリーファンディングやクラウドファンディングといった寄付キャンペーンの伴走支援サービスがございます。寄付キャンペーン…

気軽な気持ちで立ち上げて、普段団体と接点のない人ともつながることができた【NPO法人コンフロントワールド様│バースデードネ…

こんにちは!Syncableの武藤です。 Syncableでは、誕生日にプレゼントを貰う代わりに寄付を集める、バースデードネーションという機能があります。 バースデードネーショ…

NPOの中の人の『想い』を伝えたい!Piece of Syria代表の中野さんインタビュー

「キャンペーンや団体ページには記載されない、団体の中の人の『想い』を伝えていきたい」という目的で始まった新企画。トップバッターの今回はPiece of Syria(ピースオブ…

<6/22開催>クラウドファンディングやるなら見ておきたい!成功事例から学ぶ準備〜終了までの道のり【オンラインセミナー】

こんにちは!Syncableの髙岩です。 さて、連日お伝えしているSyncable6月のイベント《バースデードネーション月間》ラストを飾る3つ目のセミナーについてお知らせします!…

<6/14開催>絶賛バースデードネーション実施中のスタッフが語る!誕生日に寄付を集める裏話【オンラインセミナー】

こんにちは!Syncableの吉田です。 いよいよ6月に入りましたね。Syncableでは今年の6月を《バースデードネーション月間》と題し、Syncableのサービスリリース当初から大切…

<6/9開催>誕生日や記念日に寄付集め!モノの代わりに寄付が集まるバースデードネーションとは?【対面セミナー】※オンライン…

こんにちは!Syncableの吉田です。 いよいよ梅雨の季節が近づいてきましたね。不安定な季節になりますが、どんよりな雨の日にもゆったりと読書をしたり美味しいものを食べ…

固定された記事

Syncable 公式noteの歩き方

こんにちは!Syncable公式noteを閲覧いただきありがとうございます。 カスタマーサクセス部の武藤と申します! このnoteでは、Syncable公式noteの各マガジンの紹介や上手な活用方法―歩き方―をご紹介いたします。 ファンドレイジング(寄付集め)に役立つコンテンツをぜひ活用してください! Syncableについて知りたいあなたに色々なファンドレイジング方法を知りたいあなたにファンドレイジングの成功事例を学びたいあなたに毎月のイベントが気になるあなたにカイゼ

寄付集めについてよく聞かれる質問に、Syncableのファンドレイザーがお答えします!⑨公開したらまず何をすべきですか?

個別相談会では毎日多くのご質問をいただき、その団体さまに合わせたご回答・ご提案をしています。 第9回に分けて、個別相談会でよく聞かれる質問に、私たちがお答えしている内容を簡単にご紹介します! 公開したらまず何をすべきですか?優先度の高いものから順にご紹介します! 公開したらやるべき10個のコト 詳しくはこちら 公開したらすべきことについて、上記10個についてこちらの記事に詳しく書かれています。 ぜひご覧ください! もっと知りたい方はこちら~個別相談会のご案内~「こ

寄付集めについてよく聞かれる質問に、Syncableのファンドレイザーがお答えします!⑧バースデードネーションをやってみたいのですがどうすればいいですか?

個別相談会では毎日多くのご質問をいただき、その団体さまに合わせたご回答・ご提案をしています。 第9回に分けて、個別相談会でよく聞かれる質問に、私たちがお答えしている内容を簡単にご紹介します! バースデードネーションをやってみたいのですがどうすればいいですか?バースデードネーションのメリットは、お祝いの気持ちを寄付に変えられることです。 誕生日、設立記念日としてプレゼントを渡す代わりに寄付を行うことで、寄付者側の寄付をするハードルもさがるため、多くの寄付を集められる可能性が

寄付集めについてよく聞かれる質問に、Syncableのファンドレイザーがお答えします!⑦クラウドファンディングやバースデードネーションの目標金額はどうやって決めたらいいですか?

個別相談会では毎日多くのご質問をいただき、その団体さまに合わせたご回答・ご提案をしています。 第9回に分けて、個別相談会でよく聞かれる質問に、私たちがお答えしている内容を簡単にご紹介します! クラウドファンディングやバースデードネーションの目標金額はどうやって決めたらいいですか?クラウドファンディングやバースデードネーションの目標金額を決める際には、以下のポイントを考慮しましょう! 1,集めたい金額 活動やプロジェクトに必要な金額を明確に設定します。具体的な活動内容や

寄付集めについてよく聞かれる質問に、Syncableのファンドレイザーがお答えします!⑥クラウドファンディングのリターンは何を設定したら良いですか?対価性のないものとは何ですか?

個別相談会では毎日多くのご質問をいただき、その団体さまに合わせたご回答・ご提案をしています。 第9回に分けて、個別相談会でよく聞かれる質問に、私たちがお答えしている内容を簡単にご紹介します! クラウドファンディングのリターンは何を設定したら良いですか?対価性のないものとは何ですか?寄付型クラウドファンディングでは、対価性のないリターンを設定いただくことができます。 寄付者には団体からのお礼の気持ちや寄付金がどのように役立っているかのご報告、団体と寄付者が繋がれるような機会

寄付集めについてよく聞かれる質問に、Syncableのファンドレイザーがお答えします!⑤常設の寄付受付と、キャンペーンは何が違いますか?

個別相談会では毎日多くのご質問をいただき、その団体さまに合わせたご回答・ご提案をしています。 第9回に分けて、個別相談会でよく聞かれる質問に、私たちがお答えしている内容を簡単にご紹介します! 常設の寄付受付と、キャンペーンは何が違いますか?常設の寄付受付とキャンペーンにはそれぞれ特徴があります! 常設寄付の特徴 常設寄付の特徴は、いつでも寄付を受け付けることができる点です。 Syncableの寄付フォームを団体のウェブサイトやSNSに設置することで、寄付の導線が簡単に

寄付集めについてよく聞かれる質問に、Syncableのファンドレイザーがお答えします!④寄付者へのお礼やコミュニケーションはどのようにすればいいですか?

個別相談会では毎日多くのご質問をいただき、その団体さまに合わせたご回答・ご提案をしています。 第9回に分けて、個別相談会でよく聞かれる質問に、私たちがお答えしている内容を簡単にご紹介します! 寄付者へのお礼やコミュニケーションはどのようにすればいいですか?1,お礼のメッセージやサンクス動画を送りましょう 寄付者へのお礼の気持ちを伝えるために、手紙やメール、SNS上でのメッセージや感謝のサンクス動画を送りましょう。寄付者が団体の活動に対してどれだけ重要な存在であるかを伝え

寄付集めについてよく聞かれる質問に、Syncableのファンドレイザーがお答えします!③SNSやチラシなどで寄付を呼びかけていますが反応がイマイチです。どうしたらいいでしょうか?

個別相談会では毎日多くのご質問をいただき、その団体さまに合わせたご回答・ご提案をしています。 第9回に分けて、個別相談会でよく聞かれる質問に、私たちがお答えしている内容を簡単にご紹介します! SNSやチラシなどで寄付を呼びかけていますが反応がイマイチです。どうしたらいいでしょうか?SNSやチラシでの寄付呼びかけに反応がイマイチの場合、以下のアプローチを試してみることをおすすめします。 寄付者のニーズを把握する 1,寄付者のニーズを把握するために調査・分析しましょう 過

寄付集めについてよく聞かれる質問に、Syncableのファンドレイザーがお答えします!②継続寄付者を増やすにはどうしたらいいですか?

個別相談会では毎日多くのご質問をいただき、その団体さまに合わせたご回答・ご提案をしています。 第9回に分けて、個別相談会でよく聞かれる質問に、私たちがお答えしている内容を簡単にご紹介します! 継続寄付者を増やすにはどうしたらいいですか?まずは現状分析 1,まずは現状を分析しましょう。団体の関係者をステークホルダーピラミッドを使って整理し、どの立場の人がどのくらいいるか、そのうち継続寄付を見込める層がどれくらいいるかを分析します。 ・十分な数の単発寄付者がいる場合 …寄

寄付集めについてよく聞かれる質問に、Syncableのファンドレイザーがお答えします!①新規の寄付者を集めるにはどうしたら良いですか?

個別相談会では毎日多くのご質問をいただき、その団体さまに合わせたご回答・ご提案をしています。 第9回に分けて、個別相談会でよく聞かれる質問に、私たちがお答えしている内容を簡単にご紹介します! 新規の寄付者を集めるにはどうしたら良いですか?新規の寄付者を集めるためには、以下の5つの施策を行うと効果的です。 活動の情報発信 …団体の活動内容や社会課題について、ウェブサイトやSNSなどを通じて情報を発信しましょう!団体の使命や目標を明確に伝え、人々が団体を応援したいと思えるよ

入念に準備をしたことで、たくさんの人が応援してくれた【青少年の自立を支える奈良の会様│バースデードネーション事例】

Syncableには弊社ファンドレイザーによる、マンスリーファンディングやクラウドファンディングといった寄付キャンペーンの伴走支援サービスがございます。寄付キャンペーンの立ち上げ準備から公開、キャンペーン期間中により多くの支援者を集めるために、各団体様をサポートさせていただいております。 今回インタビューをさせていただいたのは、青少年の自立を支える奈良の会の皆さんです。団体の10周年を記念して、かつ退居した子ども達がいつでも帰ってこれる居場所スペースを作るための資金を集める

気軽な気持ちで立ち上げて、普段団体と接点のない人ともつながることができた【NPO法人コンフロントワールド様│バースデードネーション体験談】

こんにちは!Syncableの武藤です。 Syncableでは、誕生日にプレゼントを貰う代わりに寄付を集める、バースデードネーションという機能があります。 バースデードネーションとは? バースデードネーションを立ち上げる人って? バースデードネーションの立ち上げ方はこちらのnoteで詳しく解説しています。 団体設立記念日にバースデードネーションを開催するメリット 団体の誕生日を祝う形でバースデードネーションを立ち上げるメリットとしては、主に以下のものが挙げられます。

NPOの中の人の『想い』を伝えたい!Piece of Syria代表の中野さんインタビュー

「キャンペーンや団体ページには記載されない、団体の中の人の『想い』を伝えていきたい」という目的で始まった新企画。トップバッターの今回はPiece of Syria(ピースオブシリア)代表の中野さんに来ていただきました。 中野さん、よろしくお願いいたします! #Piece of Syriaとシリアの紹介◆Piece of Syriaの紹介をお願いいたします。 Piece of Syriaはシリアをまた行きたい国にするということをビジョンに掲げている団体です。 行っているこ

<6/22開催>クラウドファンディングやるなら見ておきたい!成功事例から学ぶ準備〜終了までの道のり【オンラインセミナー】

こんにちは!Syncableの髙岩です。 さて、連日お伝えしているSyncable6月のイベント《バースデードネーション月間》ラストを飾る3つ目のセミナーについてお知らせします! Syncableリリース当初から大切にしてきた「誕生日や記念日に合わせて実施する寄付キャンペーン」であるバースデードネーション。 これは、寄付を集める期間と目標を設定して実施する「クラウドファンディング」の一つの形態です。 6月22日(木)開催の本セミナーでは、バースデードネーションを含む「クラ

<6/14開催>絶賛バースデードネーション実施中のスタッフが語る!誕生日に寄付を集める裏話【オンラインセミナー】

こんにちは!Syncableの吉田です。 いよいよ6月に入りましたね。Syncableでは今年の6月を《バースデードネーション月間》と題し、Syncableのサービスリリース当初から大切にしてきた「誕生日・記念日寄付」の魅力を多くの皆様に知っていただきたい!と思い様々な企画を準備しています。 今回は、その第2弾として6月14日(水)19時開催のオンラインセミナーをご紹介します! ▼お申し込みはこちら https://docs.google.com/forms/d/e/1FA

<6/9開催>誕生日や記念日に寄付集め!モノの代わりに寄付が集まるバースデードネーションとは?【対面セミナー】※オンライン参加も可

こんにちは!Syncableの吉田です。 いよいよ梅雨の季節が近づいてきましたね。不安定な季節になりますが、どんよりな雨の日にもゆったりと読書をしたり美味しいものを食べたりしながら楽しみたいものです。 さて、Syncableでは今年の6月を《バースデードネーション月間》としています。 誕生日や記念日をきっかけに寄付を集める「バースデードネーション」について皆様に知っていただくために、様々な企画を用意しました。 ぜひこの機会にSyncableと一緒にバースデードネーションに触